メニュー
-
個人のお客さま
-
ためる・ふやす
- ためる・ふやすTOP
- 口座開設
- 預金商品
- 資産運用商品
-
かりる
- かりるTOP
- 住宅ローン
- 目的で選ぶローン(ジャストサポート 目的型)
- お使いみちが自由なローン
-
そなえる
- そなえるTOP
- 保険商品
- 貸金庫
- 確定拠出年金
- 相続
- 便利につかう
- ライフプランから商品をえらぶ
-
ためる・ふやす
- 法人・個人事業主のお客さま
- 滋賀銀行について
- 株主・投資家の皆さま
- 採用のご案内
- English
閉じる
ニュースリリース
2020.04.02
ダイバーシティの実現に向けて
「ダイバーシティ推進委員会」を設置
~誰もが“自分らしさ”を発揮できる職場へ~
当行は、4月1日(水)、従来の「女性活躍推進委員会」を改編し、新たに「ダイバーシティ推進委員会」を設置しました。
本委員会は、委員長である人事担当役員と関連各部のメンバーで構成されており、「働き方改革」「人材育成」「多様な人材の雇用」「支援制度の充実」「職員の意識改革」「セミナーの企画・運営」の6項目を柱に、ダイバーシティに関連する施策について協議し、推進してまいります。
当行は、2006年に「女性活躍推進委員会」を設置し、女性が活躍しやすい制度や環境の整備に努め、2016年の「イクボス宣言」実施や、「プラチナくるみん」認定、2020年の「えるぼし」認定などにつなげてまいりました。今後はさらに考え方を発展・強化し、性別を超えて、誰もが個性・価値観を尊重され、“自分らしさ”を発揮し、生きがい・働きがいのある職場づくりを推進してまいります。
記
1. 設置日
2020年4月1日 (水)
2. 主な取組項目
項目 | 取組内容 |
---|---|
働き方改革 | 限られた時間で生産性を高める環境整備および仕事の質の追求とプライベートな時間の尊重を進める風土・環境づくり |
人材育成 | 職員が失敗を恐れず、自ら積極的に学び、挑戦し一人ひとりがライフデザインを描ける環境づくり |
多様な人材の雇用 | 障がい者や高齢者など多様な人材が活躍できる環境整備 |
支援制度の充実 | 育児や介護との両立など、多様なライフスタイルの実現をサポートする制度の策定 |
職員の意識改革 | 経営理念の浸透および職員の仕事への熱意や主体的に行動する意欲を引き出し、働く意欲を高める環境づくり |
セミナーの企画・運営 | 「課題解決型人財」の育成およびダイバーシティマネジメントの促進を目的とした研修やセミナーの企画・運営 |
以 上
本件のお問い合わせは
滋賀銀行 人事部 人事グループ
(077-521-2270)
総合企画部 広報室
(077-521-2202)
※平日9:00~17:00(祝日・銀行休業日を除く)