メニュー
-
個人のお客さま
-
ためる・ふやす
- ためる・ふやすTOP
- 口座開設
- 預金商品
- 資産運用商品
-
かりる
- かりるTOP
- 住宅ローン
- 目的で選ぶローン(ジャストサポート 目的型)
- お使いみちが自由なローン
-
そなえる
- そなえるTOP
- 保険商品
- 貸金庫
- 確定拠出年金
- 相続
- 便利につかう
- ライフプランから商品をえらぶ
-
ためる・ふやす
- 法人・個人事業主のお客さま
- 滋賀銀行について
- 株主・投資家の皆さま
- 採用のご案内
- English
閉じる
ニュースリリース
2014.06.25
ネットとリアルの連携を強化
「ICT戦略室」6月25日に新設
~ 更なるお客さまの利便性と満足度向上を目指します! ~
当行はICT(※)戦略を経営戦略の中枢と位置付け、平成26年6月25日(水)、総合企画部内に「ICT戦略室」を新設しました。
スマートフォンやタブレット端末などのモバイル技術が急速に進化し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)が普及するなか、多様化するお客さまのニーズに的確かつタイムリーにお応えするため、システム企画と経営企画の一体化により、システム面におけるサービスと機能を充実させ、更なるお客さまの利便性と満足度向上を目指すものです。
具体的には、ICTの進歩により収集・分析・蓄積が可能となった大量・多様・リアルタイムな情報を有効活用し、お客さまに応じた最適な商品・サービスの提供やソリューションを行ってまいります。
また、銀行のあらゆるチャネルをお客さまとの「コミュニケーションツール」として捉え、ネット(スマートフォンやタブレット端末等)とリアル(店舗)の連携を強化することで、金融サービス・機能を充実させてまいります。
当行は第5次長期経営計画において、「お客さまのニーズにお応えするITの活用」を掲げており、これまで通り、安全で安心して利用いただけるシステムを構築するとともに、ICTの活用を通じて、お客さまに最適な商品・サービスを提供することにより、利便性と満足度の向上に努めてまいります。
※ICT(Information and Communication Technologyの略:情報通信技術)
以上
本件に関するお問い合わせは
滋賀銀行 総合企画部 経営企画グループ
(077-521-2200) 平沼、田中
総合企画部広報室
(077-521-2202) 徳田、嶋崎