そなえる

将来のための安心や、万が一の場合のそなえなど、 お客さまの“そなえておきたい安心”にお応えします。

そなえるTOP

閉じる

ニュースリリース

2014.07.16

栗東支店をカーボンニュートラル店舗として新築

「CO2排出量」実質“ゼロ”へ

~ 約360枚の太陽光パネル・お取引先のエコ製品や技術も積極導入 ~

当行は、栗東支店を株式会社竹中工務店の設計により、最先端の省エネ設備と機器を最大限活用し、CO2排出量を実質“ゼロ”にする「カーボンニュートラル店舗」として新築します。

「カーボンニュートラル店舗」とは、支店の営業活動で発生する温室効果ガス排出量をできるかぎり削減したうえで、更に太陽光発電システムを導入することによりCO2(カーボン)排出量を実質的に「ニュートラル(中立)」にする先進的な環境配慮型店舗です。

新店舗では、(1)室内・屋外照明に長寿命・省エネルギー性に優れたLED照明(2)営業室全体の照度を最低限に抑えることで照明器具の台数を削減する一方、個別の机に照明スタンドを設置することで、作業に必要な明るさを確保しつつ省エネを実現する「タスクアンビエント照明(※1)」(3)太陽光を室内に取り込み照明として利用する「スカイライトチューブ(※2)」(4) 排気する空気から「熱」と「湿気」を給気する空気に戻し、排気による熱のロスを抑制する全熱交換器(※3)などを設置するとともに、お取引先の環境に優しい製品や技術も積極的に導入する予定です。

また、新店舗の屋上と駐車場の屋根に約360枚の太陽光パネルを設置し、年間91,000KWhの発電を目指します。

なお、栗東支店は平成27年3月中旬より新店舗での営業を開始し、平成27年6月中旬に店舗まわりの工事を終えてグランドオープンする予定です。

滋賀銀行は銀行業界唯一の「エコ・ファースト企業」として、引き続き地域の皆さまと手を携えて持続可能な社会の実現に取り組んでまいります。

1.店舗の特徴
(1)カーボンニュートラル店舗化

最先端の省エネ設備を活用し、最新鋭の省エネ技術と設備や機器を活用することで、従来型店舗に比べて34%(約30トン/年間)のCO2排出量を削減します。そして、残る66%のCO2排出量(約60トン/年間)に相当する電力を太陽光発電でまかない、カーボンニュートラル(実質的にCO2排出量ゼロ)を実現します。

(1)照明電力
  • 室内、屋外照明に長寿命・省エネルギー性に優れたLED照明を採用。
  • 館内の照度調整を行う調光スイッチを設置。
  • タスクアンビエント照明(※1)を導入します。
  • スカイライトチューブ(※2)を設置。
    (※1)タスクアンビエント照明…営業室の照度を500ルクスとし、照明器具の台数を削減する一方、机の上にスタンド(200ルクス)を設置し、作業スペースに必要な照度は確保。明るさを保ちつつ、省エネを実現。
    (※2)スカイライトチューブ…太陽光を室内に取り込み、照明として利用する採光装置。
(2)空調換気
  • 遮熱断熱機能付ガラスを採用…ロビーの空調負荷が軽減。
  • 自然風を利用…琵琶湖から吹く爽やかな風を取り込む開口部を設置。
  • 全熱交換器(※3)を導入。
    (※3)全熱交換器…室内の空調された空気をそのまま排出せずに外気と熱交換して、換気による熱のロスを抑制することで空調負荷を軽減し、少ないエネルギーで効率よく空調することが可能。
(3)コンセント電気
  • 最新のATMを設置…ATM周辺機器の消費電力を削減。
(4)太陽光発電パネルの設置
  • 約360枚の太陽光発電パネルを店舗屋上、駐車場の屋根に設置…年間消費量相当の電力を発電。
(5)営業車両に電気自動車(1台)を導入。

(2)金庫室レス、シャッターレス(防犯ガラス)化
  • 営業室の金庫室をなくすことにより生まれる新しいスペースをロビー拡充に充て、お客さまがゆったりと過ごしていただける空間を創出。
  • シャッターをなくすことで、明るく気軽に入りやすい店舗にリニューアル。営業時間後の景観、町の防犯にも配慮。
(3)地域に開かれたコミュニティ広場の設置
  • 安養寺地区の「花と緑のガイドライン」を尊重した緑化空間をつくり、店舗敷地内に憩いの場として利用していただけるコミュニティ広場を設置。
【カーボンニュートラルのイメージ】カーボンニュートラルのイメージ

2.店舗概要
人員45人程度(支店長、パート等含む)
住所〒520-3015 栗東市安養寺1-6-1
電話番号077-552-0312(従来と変更ございません)
店舗概要敷地面積:1901.28㎡
建物延床面積:1133.58㎡
ATM:6台
両替機:1台
通帳繰越専用機:1台
自動貸金庫:210個
駐車場:21台(うち車いす使用者駐車区画1台)

【店舗概観イメージ】店舗概観イメージ
以上

本件のお問い合わせは

滋賀銀行 総務部 管財グループ
(077-521-2255) 藤村

総合企画部 広報室
(077-521-2202) 徳田、嶋崎


滋賀銀行 便利ナビ

店舗・ATMの情報はこちら
各種お手続き・お問い合わせはこちら
金利・為替情報はこちら
各種手数料はこちら
キャンペーン・商品情報はこちら