滋賀銀行 金融コード:0157

個人のお客さま>金融犯罪にご注意ください>偽セキュリティ警告(サポート詐欺)にご注意ください!

偽セキュリティ警告(サポート詐欺)にご注意ください!

全国的に偽セキュリティ警告(サポート詐欺)による被害が多発しています。インターネットを利用中にセキュリティ警告や電話番号が表示されても、電話をかけないようご注意ください!

サポート詐欺について

インターネットを利用中に突然「ウイルスに感染しました」等の偽のセキュリティ警告(警告画面や警告音)が表示され、そこに表示されている電話番号に電話をかけると、ソフトのインストールやサポート代金の支払いへ誘導される等により、金銭を騙し取られる詐欺。

被害にあわないために
  • 警告音などで不安をあおられても焦らない
  • 警告画面に表示されるサポート窓口には電話をしない
  • 画面や電話で案内されたソフトはインストールしない
  • クレジットカードや電子マネーの番号を伝えない
    最近では、クレジットカードや電子マネーを利用した送金指示に加え、インターネットバンキングの操作を誘導し送金させる手口が急増しています!
  • ※インターネットバンキングの利用中に不審な画面が表示された等、ご不安がある場合は下記ヘルプデスクまでご相談ください。

本件のお問い合わせは

個人向けインターネットバンキング

『しがぎん』ダイレクトヘルプデスク
フリーダイヤル0120-450-280
国際電話からは077-503-3040(有料)

法人向けインターネットバンキング

『しがぎん』Bizダイレクトヘルプデスク
フリーダイヤル0120-322-654
国際電話からは077-503-3040(有料)

このページのトップへ このページは以上です。