投資信託をはじめるなら滋賀銀行がおススメ!

お客さま一人ひとりのニーズに
お応えするため、
さまざまな商品、
サービスをご用意しています!

  1. ホーム
  2. 投資信託
  3. 投資信託をはじめるなら滋賀銀行がおススメ!

ポイント1 充実した商品ラインナップ

お客さまにぴったりの商品を用意しております!

充実した商品ラインナップ

ポイント2 アフターフォローもしっかり

資産運用のノウハウや基礎知識に関する
セミナーも多数開催!

アフターフォローもしっかり

ポイント3 インターネットでの購入が
可能です

投資信託の申込手数料は、窓口よりおトク!
土・日・祝日でも利用可能!

インターネットでの購入が可能です

ポイント4 『しがぎん』ツインプラン

お客さまの資産運用を応援する「投資信託」
「定期預金」のセットプランがあります!

ツインプラン
  • 滋賀銀行で口座をお持ちでないお客さまは、
    以下のページで詳しく投資信託口座開設についてご案内しています。

お問い合わせ・ご相談

お店で相談する

※投資信託取扱店:全店、全出張所(新大阪支店、三重支店、全代理店および海外店は除く)

投資信託に関する
ご留意事項

  • 投資信託は、預金保険の対象ではありません。
  • 投資信託は金融機関の預金とは異なり、元本および利息の保証はありません。
  • 投資信託の基準価額は、組入有価証券等の値動きにより変動するため、受取金額が投資元本を割込むリスクがあります。
    外貨建資産に投資するものには、この他に通貨の価格変動により基準価額が変動するため、受取金額が投資元本を割込むリスクがあります。
    これらのリスクはお客さま自身が負担することとなります。
  • 投資信託は、購入時・保有時・解約時に各種手数料等がかかります。
  • 手数料等の合計額は次の手数料等の合計です。
    1. 申込手数料(申込代金の最大3.85%[税込])
    2. 運用管理費用(信託報酬)(純資産総額に対し最大年率2.42%[税込])
    3. 信託財産留保額(換金時の基準価額の最大0.5%)
    4. その他の費用(監査報酬、有価証券売買時の売買委託手数料、組入資産の保管等に要する諸費用が信託財産から差引かれます。
    「その他の費用」については、運用状況等により変動するものであり、その金額および合計額や上限額または計算方法を表示することができません。
    詳しくは「目論見書」をご覧ください。)
  • 投資信託の購入に際しては、必ず最新の「目論見書」「目論見書補完書面」等により商品内容を確認の上、ご自身で判断してください。
    「目論見書」「目論見書補完書面」等は滋賀銀行のホームページおよび窓口等に用意しています。
    ただし、『しがぎん』ネット投信専用ファンドの「目論見書」「目論見書補完書面」は窓口にはありません。
  • 購入いただいた投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
  • 投資信託は各運用会社が設定・運用を行っているもので、当行では申込みの取扱い等を行っています。
  • 当ホームページ(資料)は滋賀銀行が作成したもので、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。

当行は登録金融機関業務関連におけるお客さまからの苦情および紛争の解決を図るにあたり、以下の機関等を利用します。

  • 特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター 電話番号0120-64-5005

  • 一般社団法人 全国銀行協会 全国銀行協会相談室 電話番号0570-017109または03-5252-3772

ログイン 投資信託
口座開設
ネット投信
操作ガイド