ライフイベントと資産運用
お金の色分けと資産づくりの考え方
資産運用を行う前に、
まずご自身のお金を色分けしてみましょう。
お金の目的に応じて、
大きく3つに色分けすることができます。

お金を色分けする時の3つのポイント
-
資金の使用目的は
決まっていますか? -
運用できる期間は
どのくらいですか? -
運用方針は
固まりましたか?
-
a 現在合計 万円
-
b 将来の目標合計 万円

将来の目標額を貯めるために

資産づくりの考え方
余ったお金を「資産づくり」に回すのではなく、まずは「資産づくり」に回し、残ったお金を生活費にあてましょう。

20代の貯蓄額
平均363万円
金融資産保有額
出所:金融広報中央委員会
「平成29年家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]」
100万円貯めるための毎月の貯蓄額の目安は・・・
-
のん
びり5年間で100万円
貯めるには? -
毎月16,700円×60ヵ月
=100万2千円
-
しっ
かり3年間で100万円
貯めるには? -
毎月28,000円×36ヵ月
=100万8千円
100万円の複利計算の効果

※算出にあたって利息は毎月の複利計算で算出していますが、初期費用(税金・手数料など)を考慮していないため実際の運用とは異なります。また、将来の成果を約束するものではありません。