メニュー
-
個人のお客さま
-
ためる・ふやす
- ためる・ふやすTOP
- 口座開設
- 預金商品
- 資産運用商品
-
かりる
- かりるTOP
- 住宅ローン
- 目的で選ぶローン(ジャストサポート 目的型)
- お使いみちが自由なローン
-
そなえる
- そなえるTOP
- 保険商品
- 貸金庫
- 確定拠出年金
- 相続
- 便利につかう
- ライフプランから商品をえらぶ
-
ためる・ふやす
- 法人・個人事業主のお客さま
- 滋賀銀行について
- 株主・投資家の皆さま
- 採用のご案内
- English
閉じる
ニュースリリース
2021.03.31
京都市南部エリアの持続可能な発展に向けて
京都市上下水道局南部拠点整備事業向けプロジェクトファイナンスを組成
当行は、3月31日(水)、京都市のPFI事業である「京都市上下水道局南部拠点整備事業」(以下、本事業)向けプロジェクトファイナンスを組成し、実施事業者のPFI京都市上下水道庁舎整備・運営株式会社に対し、株式会社民間資金等活用事業推進機構と共同で貸付を行いましたのでお知らせいたします。当行のPFI事業向けファイナンスは、2003年3月に初めて参画して以来、本件で16件目(アレンジャーは11件目)となります。
本事業は、上下水道局本庁舎を含む京都市内南部エリアを所管する水道・下水道の事業所を集約することにより、効果的・効率的な事業執行体制を構築するとともに、漏水や地震、大雨等の大規模災害の発生時における迅速な復旧対応を可能とすること等を目的として、京都市内南部エリアにおける事業活動・災害対応の拠点が整備されます。
当行はこれからも、低廉かつ良質な公共サービスの提供と、民間の事業機会の創出に寄与するPFI事業への取り組みを通じて、地域社会の発展に貢献してまいります。
記
<本事業の概要>
◆事業内容 | 京都市上下水道局本庁舎を含む京都市内南部エリアを所管する水道・下水道の事業所を集約し、事業活動・災害対応の拠点(南部拠点)を整備。 民間事業者が資金調達を行い、設計、建設(Build)を行った後、所有権を京都市に移転(Transfer)し、事業期間中において維持管理・運営等(Operate)を行うBTO(Build Transfer Operate)方式により実施。 |
---|---|
◆実施自治体 | 京都市(上下水道局) |
◆実施事業者 | PFI京都市上下水道庁舎整備・運営株式会社 ※本事業実施のために株式会社大林組(代表企業、本社所在地:東京都港区)、株式会社東急コミュニティー(本社所在地:東京都世田谷区)の出資により設立された特別目的会社。 |
◆対象施設 | 京都市上下水道局南部拠点整備事業 (新庁舎計画地)京都市南区上鳥羽鉾立町11番地3 |
<外観イメージ ~京都市上下水道局ホームページより~>


以 上
本件のお問い合わせは
滋賀銀行 営業統轄部 法人推進グループ
(077-521-2264)
総合企画部 サステナブル戦略室 広報グループ
(077-521-2202)
※平日9:00~17:00(祝日・銀行休業日を除く)