メニュー
-
個人のお客さま
-
ためる・ふやす
- ためる・ふやすTOP
- 口座開設
- 預金商品
- 資産運用商品
-
かりる
- かりるTOP
- 住宅ローン
- 目的で選ぶローン(ジャストサポート 目的型)
- お使いみちが自由なローン
-
そなえる
- そなえるTOP
- 保険商品
- 貸金庫
- 確定拠出年金
- 相続
- 便利につかう
- ライフプランから商品をえらぶ
-
ためる・ふやす
- 法人・個人事業主のお客さま
- 滋賀銀行について
- 株主・投資家の皆さま
- 採用のご案内
- English
ニュースリリース
2022.12.09
2050年カーボンニュートラル社会の実現に向けて
滋賀銀行と日立、CO2排出量管理で協業
~滋賀銀行で脱炭素経営に向けた新サービスを開始~
当行と株式会社日立製作所(本社・東京都千代田区、執行役社長兼CEO・小島啓二)は、2050年のカーボンニュートラル社会実現に向けた中堅・中小企業の脱炭素経営支援を目的として、協業を開始することをお知らせします。具体的には、CO2排出量管理ツール「未来よしサポート」を共同開発し、当行では、「未来よしサポート」を活用した、脱炭素経営の入口から出口戦略までを一貫してサポートするという新しい銀行サービスを2023年1月より開始する予定(開始日は後日決定)です。
なお、銀行がベンダーと共同開発した自社システムを活用し、取引先の脱炭素経営に向けた支援を行うサービスは地銀初の取り組みとなります。
「未来よしサポート」は、日立製作所が大企業を中心に提供している環境情報管理サービス「EcoAssist-Enterprise※1」をベースに、中堅・中小企業向けに機能や操作性を設計したクラウドサービスです。拠点ごとに専用のExcelシート※2へ情報入力することで、容易に会社全体のCO2排出量を可視化し、排出量の推移や削減目標の達成状況の把握、削減計画の管理ができます。また、当行では、CO2排出量管理ツールを自ら提供することで、お取引先のCO2排出状況の把握がしやすくなり、削減目標の設定や削減計画の立案、その先の実行やモニタリングまで一貫した伴走サポートが可能となります。
当行と日立製作所は、気候変動によって自然災害などが甚大化し、脱炭素への早急な対応が求められる中、企業や地域社会の脱炭素化に向けた協働を加速し、持続可能なカーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。
- 日立環境情報管理サービス「EcoAssist-Enterprise」:https://www.hitachi.co.jp/control_sys/ecoassist/enterprise/
- Microsoft Excelは、マイクロソフト グループの企業の商標です。
「未来よしサポート」によるサービス提供のイメージ
記
滋賀銀行が提供する、「未来よしサポート」を活用した脱炭素経営支援サービスの概要
サービス内容 | 「未来よしサポート」を活用して行う以下の業務
|
---|---|
サービス提供開始日 | 2023年1月中旬予定
|
お申込方法 | 当行ホームページ等で改めてお知らせします。 |
以 上
< お問い合わせ先 >
株式会社 滋賀銀行
営業統轄部 営業企画グループ
(077-521-2054)
総合企画部 サステナブル戦略室 広報グループ
(077-521-2202)
※平日9:00~17:00(祝日・銀行休業日を除く)
株式会社日立製作所
金融システム営業統括本部 お問い合わせフォーム
https://www.hitachi.co.jp/finance-inq/