メニュー
-
個人のお客さま
-
ためる・ふやす
- ためる・ふやすTOP
- 口座開設
- 預金商品
- 資産運用商品
-
かりる
- かりるTOP
- 住宅ローン
- 目的で選ぶローン(ジャストサポート 目的型)
- お使いみちが自由なローン
-
そなえる
- そなえるTOP
- 保険商品
- 貸金庫
- 確定拠出年金
- 相続
- 便利につかう
- ライフプランから商品をえらぶ
-
ためる・ふやす
- 法人・個人事業主のお客さま
- 滋賀銀行について
- 株主・投資家の皆さま
- 採用のご案内
- English
閉じる
ニュースリリース
2023.02.20
環境省主催
第4回ESGファイナンス・アワード・ジャパンで
「銀賞(環境大臣賞)」を受賞
当行は、2月20日(月)、環境省が主催する「第4回ESGファイナンス・アワード・ジャパン(※1)」の間接金融部門(※2)において、「銀賞(環境大臣賞)」を受賞いたしました。2019年度に開催された初回から4年連続の受賞となります。
選考では、経営層がリーダーシップを発揮しながら、ESG金融やカーボンニュートラルの専門チームを設置するなど、人材育成を含めた組織内の体制構築を進めている点や事業性評価の基準にESG要素を組み込み、取引先との対話と伴走支援を重視して付加価値のある融資を目指す姿勢、脱炭素社会への移行に向けて複数の地方自治体と積極的に対話を行う姿勢を評価いただきました。
当行はこれからも地域に根ざしたESGファイナンスを推進し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」における当行の受賞歴
- 2019年度 第1回 融資部門 「銀賞(環境大臣賞)」
- 2020年度 第2回 間接金融部門 「金賞(環境大臣賞)」
- 2021年度 第3回 間接金融部門 「銅賞」
- ESGファイナンス・アワード・ジャパン
環境省が2019年度に創設した表彰制度。持続可能な社会への「公正な移行」を実現すべく、企業等のビジネスモデルを持続可能なものへと移行することを支え、環境・社会・経済に対してインパクトを与える取り組みを促進する投資家、金融機関、金融サービス事業者および、それら資金を活用する資金調達者に対して、総合的に優れた組織や先進的な取り組み、他の模範となるような取り組み等を表彰し、広く社会で共有することを目的としている。 - 間接金融部門の概要
ESG要素の考慮による取引先の価値向上や金融・非金融の取り組みを通じて、産業の競争力強化や地域循環共生圏の構築等に資するポジティブなインパクトを創出している取り組みを表彰する。
以 上
本件のお問い合わせは
総合企画部 サステナブル戦略室
サステナブル推進グループ
(077-521-2207)
総合企画部 サステナブル戦略室
広報グループ
(077-521-2202)
※平日9:00~17:00(祝日・銀行休業日を除く)