メニュー
-
個人のお客さま
-
ためる・ふやす
- ためる・ふやすTOP
- 口座開設
- 預金商品
- 資産運用商品
-
かりる
- かりるTOP
- 住宅ローン
- 目的で選ぶローン(ジャストサポート 目的型)
- お使いみちが自由なローン
-
そなえる
- そなえるTOP
- 保険商品
- 貸金庫
- 確定拠出年金
- 相続
- 便利につかう
- ライフプランから商品をえらぶ
-
ためる・ふやす
- 法人・個人事業主のお客さま
- 滋賀銀行について
- 株主・投資家の皆さま
- 採用のご案内
- English
インターネットバンキングの不正利用に関する
ご注意と対策について
現在、全国的にインターネットバンキングの不正操作による金融犯罪が多発しております。
インターネットバンキングを安心してご利用いただくため、ご利用のパソコンがウィルスなどの感染による被害にあわないよう、下記のセキュリティ対策をお願い申しあげます。
1 パソコン等がウィルスに感染していないか、確認をお願いします。
【既にウィルス対策ソフトをご利用のお客さま】
- 現在、パソコン等がウィルスに感染していないか、チェックを行ってください。
- ウィルス対策ソフト、セキュリティ対策ソフトは、常に最新の状態に更新してご利用ください。
【ウィルス対策ソフト等をご利用ではないお客さま】
- 当行より無償提供している、セキュリティ対策ソフト(パソコン向け:SaAT Netizen)を導入いただき、セキュリティの強化を行ってください。
2 ワンタイムパスワードアプリ(ソフトトークン)のご利用をおすすめいたします。
インターネットバンキングでは、一部の取引において確認用暗証番号(ご契約時に登録いただいた6桁の数字)の代わりに、スマートフォンアプリ「ワンタイムパスワードアプリ」を利用した「ワンタイムパスワード」や「トランザクション認証機能」で取引時の本人確認を行うことが可能です。
非常に高いセキュリティを保つことができ、無料でご利用可能ですので、ぜひご活用ください。詳しくは、こちらをご確認ください。
3 取引結果用のeメールアドレスには、すぐにメールをご確認いただける、スマートフォンや携帯電話等のメールアドレスの登録を推奨いたします。
- メールアドレスは、『しがぎん』ダイレクトにログイン後、各種手続きメニューの画面から変更可能です。


4 振込限度額は、必要最低限の金額で設定してください。
被害を最小限に防ぐためにも、振込限度額の引き下げをお願いいたします。
- 振込限度額の変更は、『しがぎん』ダイレクトにログイン後、各種手続きメニューの画面から申し込み可能です。
- 変更の手続きには、2銀行営業日程度必要となりますので、予めご了承ください。


5 『しがぎん』ダイレクトにログイン時、TOP画面に表示される前回ログイン日時を必ずご覧いただき、ご自身の操作をご確認ください。
なお、操作履歴を押していただくと過去1ヵ月分の操作履歴を確認することができます。


6 会員番号、パスワード、確認用暗証番号の管理は、厳重に行ってください。
当行からお客さまにパスワードをお尋ねするようなことは一切ありません。
また、インターネットの当行ホームページ上で、一度に全ての「会員番号・ログインパスワードなどの暗証番号」の入力を求めることも一切ありません。
7 不審なメールの開封および不審なサイトの閲覧、ダウンロードはお控えください。
8 通常とは異なる画面が表示された場合は、直ちに操作を中止し、速やかに以下の連絡先までご連絡ください。
9 身に覚えのない振込が発生した場合は、速やかに以下の連絡先までご連絡ください。
お問い合わせ・ご相談はこちら
インターネットバンキング
インターネットバンキングの操作について(会員の方)
0120-450-280
国際電話からは077-503-3040
パスワード紛失・盗難等による緊急の利用停止は
24時間承っております。
テレホンバンキング
0120-556-863
国際電話からは077-503-3020
(銀行営業日 9:00~17:00)
- 自動音声での住所変更受付は平日7:00~21:00、休日9:00~19:00
- 国際電話からご利用の場合は、通話料はお客さま負担となります。
電話照会専用ダイヤル(残高・入出金照会)
077-502-0101
(平日9:00~21:00、休日9:00~19:00)
- 通話料はお客さま負担となります。